株式会社ヤギセイ株式会社ヤギセイ

福招き猫シリーズ

 Fuku Manekineko

日本人に馴染み深い猫ですが農作物や害獣を駆除する為、古くは養蚕の縁起物とされていました。養蚕が衰退した現代、転じて商売繁盛や家内安全の縁起物として親しまれています。
ヤギセイでは、そんな愛らしい招き猫をモチーフに季節のイベントや浮世絵などと絡めて、ポップでコミカルなデザインに仕上げております。招き猫たちの多彩な表情と共に色鮮やかな仕上がりをお楽しみください。

招き猫豆知識

猫の右手は「金運」左手は「千客万来」、
両手は「両方招くけど、欲張りすぎるともうお手上げ」の意味を持ちます。
また、色についても意味があり、白は「開運招福」、黒は「厄除け」、赤は「健康長寿」、
ピンクは「恋愛成就」、金は「金運アップ」の意味を持ちます。

七福猫

七福神とは、大黒天・毘沙門天・恵比須天・寿老人・福禄寿・弁財天・布袋尊の神様の総称で、それぞれが様々な宗教のルーツを持っています。

参拝すると七つの災難を逃れ七つの幸福を授かり、大変ご利益があると言われています。

花札

花札は日本のカルタの一種であり「花カルタ」とも呼ばれています。一組48枚に12ヶ月折々の花が4枚ずつ書き込まれているのが特徴です。2人で遊ぶ「こいこい」や、3人で遊ぶ「花合せ」など様々な遊び方があり、地域によって遊び方が異なったり地域独特の遊び方もあるほか、海外でも人気です。

昔話

昔話とは、「むかしむかしあるところに」といった語り出しで語り継がれる、口承文学のひとつです。また、人生に役に立つ教訓がたくさん盛り込まれている寓話でもあります。
子どもの頃に読んだお話も大人になって読み返してみると、また違った印象を与えてくれるかも知れません。

歌舞伎 連獅子

歌舞伎という名称の由来は、「傾く」(かたむく)の古語にあたる「傾く」(かぶく)が語源と言われています。派手な衣装や一風変わった異形を好んだり、軌道に逸脱した行動に走ることを指した言葉で、特にそうした人達の事を「かぶき者」と言ったそうです。「連獅子」は石橋物(しゃっきょうもの)のひとつ。石橋物とは能の石橋をもとにして歌舞伎の舞踏に仕立てたものが獅子物です。

波富士

富士山は静岡県と山梨県にまたがる活火山で、標高は3776m日本最高峰。その優美な風貌は海外でも日本の象徴として広く知られています。富士山の登山者数は世界一を保ち、約3割が外国人です。

招き猫 赤

家に置けば家族の幸せを招き、お店に置けばお客様を招き入れます。白猫は福徳開運、商売繁盛、家内安全の縁起物として崇められています。

ネット通販のご案内

ヤギセイのオリジナル製品は、Amazonでもお買い求めいただけます。

製品カタログのご案内

本ページに掲載している商品以外にも、多数パターンをご用意しています。
詳しくは「YAGISEI Collection」のカタログに掲載しておりますので、
お気軽にご請求ください。